SHIGA☆LUCKY
絞り込み

SHIGA☆LUCKY は
信楽を訪れた 2 人のクリエイターとの出会いから誕生しました。
クリエイターの感性と信楽焼の伝統が融合した、たぬきのニューフェイスです。
ART DIRECTION
川路あずさ Azusa Kawaji
アートディレクター / デザイナー
1983年福岡県生まれ・長崎県出身。東京藝術大学卒業。
2010年信楽初訪問。企画とデザインを軸に、その地で大切にされている風土や文化が時を越えて届くような表現にとりくんでいる。
https://azusakawaji.net
SCLUPT
勝田えみ Emi Katsuta
彫刻家
1983年生まれ。長崎県出身。東京藝術大学 大学院美術研究科彫刻専攻修士課程修了。
主に木彫作品を制作。国内外のギャラリーや百貨店、アートフェアで展示。
Instagram: @emikatsuta
https://www.emikatsuta.com
POTTER
明山窯 MEIZAN
窯元
江戸時代から続く創業400余年の信楽焼の老舗窯元。
信楽焼ならではの温かみある土味をいかした焼き物づくりを続け、
高い技術力と信楽を大切に受け継ぎながら、
現代の暮らしに寄り添った信楽焼をつくり続けている。
https://www.meizan.info/
古琵琶湖層群の豊かな土に育まれ、1300 年の歴史をもつ信楽焼。
明治時代から親しまれてきた信楽たぬきを進化させ
2010 年に誕生したSHIGA☆LUCKY(シガラッキー)は、
手のひらサイズにすっぽり収まる滋賀の縁起物です。
日々の暮らしに、ささやかな癒しと幸せをお届けします。
企画・アートディレクション /川路あずさ
原型デザイン / 勝田えみ
製作 / 信楽焼窯元明山窯
SINCE / 2010
SHIGA☆LUCKY(シガラッキー)
明治から「たぬき=他抜き」として商売繁盛の縁起物とされてきた信楽たぬき。「滋賀のラッキー /信楽(SHIGARAKI)」にちなんで名付けられたSHIGA☆LUCKY は、2010 年生まれの明山窯のロングセラー。信楽焼特有の優しい風合いと釉薬の美しさ、幸せが詰まった愛らしいたぬきです。
福を招く、信楽たぬき
店先や玄関で看板代わりに福を招いてきた信楽たぬき。 SHIGA☆LUCKYは、手のひらにすっぽり収まるサイズ感が特徴で、 どんな空間にも自然と馴染み、日常に癒しと幸せをそっと運びます。
信楽生まれの SHIGA☆LUCKY
SHIGA☆LUCKY(シガラッキー)が生まれた滋賀県信楽町は、1300 年の歴史を誇る日本最古の陶芸の産地です。
信楽焼は古琵琶湖層群で育まれたバランスの良い陶土に恵まれ、時代の変化に寄り添いながら多彩なやきものを生み、独自の発展を遂げてきました。